今週日曜は中山メイン皐月賞。
今週も生成AIのclaudeで出走馬全頭を分析した結果を基に皐月賞の予想をしていきます。
評価配点について
今回の皐月賞(2000m)の分析にあたり、以下の配点で各馬を評価しました:
– 騎手成績:23点
– 厩舎成績:12点
– 好調枠:5点
– 馬の能力:40点
– レース展開:20点
距離が1600m~2000mのレースでは特に騎手の技量と馬の基礎能力が重要になります。また、中山の2000mコースは内枠が若干有利とされていますが、それほど大きな影響はありません。むしろレース展開を読むことが重要です。
評価表
馬番 | 馬名 | 騎手成績 | 厩舎成績 | 好調枠 | 馬の能力(タイム指数) | レース展開 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10 | クロワデュノール | 19 | 11 | 2 | 35 (113/117/112) | 18 | 85 |
2 | エリキング | 19 | 10 | 4 | 32 (110/112/109) | 16 | 81 |
6 | マスカレードボール | 21 | 9 | 3 | 30 (109/113/99) | 17 | 80 |
5 | ジョバンニ | 17 | 10 | 3 | 33 (111/117/108) | 15 | 78 |
11 | ミュージアムマイル | 20 | 11 | 1 | 31 (112/113/110) | 14 | 77 |
15 | ヴィンセンシオ | 22 | 8 | 0 | 31 (110/112/110) | 15 | 76 |
16 | サトノシャイニング | 18 | 10 | 0 | 32 (112/113/110) | 16 | 76 |
8 | ジーティーアダマン | 16 | 9 | 2 | 29 (110/111/110) | 18 | 74 |
3 | キングスコール | 17 | 9 | 3 | 28 (111/113/109) | 14 | 71 |
9 | ピコチャンブラック | 15 | 8 | 2 | 30 (111/113/110) | 16 | 71 |
1 | ニシノエージェント | 15 | 6 | 4 | 30 (112/113/108) | 15 | 70 |
4 | ジュタ | 16 | 9 | 3 | 27 (109/112/101) | 13 | 68 |
14 | カラマティアノス | 17 | 8 | 0 | 28 (109/111/108) | 14 | 67 |
13 | アロヒアリイ | 16 | 7 | 0 | 29 (111/112/110) | 13 | 65 |
18 | マジックサンズ | 15 | 10 | 0 | 26 (108/110/103) | 13 | 64 |
17 | ファウストラーゼン | 13 | 9 | 0 | 30 (109/112/95) | 11 | 63 |
7 | フクノブルーレイク | 14 | 7 | 2 | 25 (110/112/95) | 12 | 60 |
12 | ドラゴンブースト | 13 | 8 | 1 | 25 (110/111/108) | 12 | 59 |
レース展開
中山競馬場の芝2000mコースは最初のコーナーまでの距離が短いため、スタート直後のポジション取りが重要です。向正面からの長い直線と最後の急坂が特徴的で、ラスト3ハロンでの脚力差が明確に出る傾向があります。
このレースは実力馬が多数揃ったことで、**ややハイペースの展開**が予想されます。ジーティーアダマンとヴィンセンシオが先行し、クロワデュノールとサトノシャイニングが好位置から競馬をする展開になるでしょう。ハイペースになると予想されることから、中団からの差し馬が有利になる可能性が高く、マスカレードボールやジョバンニなどの差し馬の活躍が期待できます。
最後の急坂での踏ん張りどころで実力差が出るため、タイム指数の高い馬が大きなアドバンテージを持つでしょう。クロワデュノールのように安定して高いタイム指数を記録している馬は、最後の直線でも失速しにくいと考えられます。
上位評価馬の解説
クロワデュノール(85点)
平均タイム指数113、最高タイム指数117という圧倒的な数値を持つクロワデュノール。ホープフルSでの勝利は見事で、G1の舞台でも実力を発揮できることを証明しました。特筆すべきは安定感で、最低タイム指数でも112と非常に高い水準を維持しています。北村友一騎手との相性も良く、中山コースにも適性があります。どのようなレース展開でも対応できる能力を持ち、最も信頼度の高い1頭です。
エリキング(81点)
川田将雅騎手を背に、平均タイム指数110、最高タイム指数112という高い能力を持つエリキングも注目馬です。京都2歳Sでは見事な勝利を収め、末脚の質の高さを感じさせました。安定したタイム指数を持ち、内枠からの好位置確保も期待できます。クロワデュノールに次ぐ能力を持ち、好騎手との組み合わせで上位争いは必至でしょう。
マスカレードボール(80点)
横山武史騎手という好騎手を得て、平均タイム指数109、最高タイム指数113の能力を持つマスカレードボール。共同通信杯での勝利は印象的で、末脚の切れ味は一級品です。最低タイム指数が99と少し不安定な点はありますが、好位差しという脚質はこのレースの展開にはうってつけです。ハイペースになれば一気に抜け出す可能性も高く、穴馬としても魅力的です。
低評価だが1着になる可能性がある馬
ファウストラーゼン(63点)
評価では63点と下位に位置しますが、ファウストラーゼンはディープ記念での勝利により急成長を証明しました。平均タイム指数は109と悪くなく、最高タイム指数も112と十分に高いものの、最低タイム指数が95と不安定さが評価を下げています。
しかし、最近のレースで明確な上昇傾向を示しており、デビュー戦の低評価が平均値を下げている状況です。杉原誠人騎手との相性も良く、追い込み一辺倒の競馬ながらハイペース展開になれば一気に伸びてくる可能性があります。ディープ記念でのラストの伸びは特筆すべきものがあり、調子が上がれば上位陣を脅かす存在になるでしょう。
ここまでが、皐月賞のAI分析結果となります。やはりクロワデュノールが頭一つ抜けていますが、それ以外が混戦模様。意外と高配当が狙える面子ではないかとみています。
予想と買い目
◎クロワデュノール
〇ジョバンニ
▲ニュージアムマイル
△サトノシャイニング
△ファウストラーゼン
△マスカレードボール
△ヴィンセンシオ
注ジーティーアダマン
本命はクロワデュノールです。
ここまで3戦無敗。タイム指数も当然最高で頭一つ抜けた存在。さすがにここは負けないだろうということで本命です。
相手は、ジョバンニ。タイム指数的にはクロワデュノールと同じ117点を出した前走の若葉Sで高い評価。一度叩いて更に上昇する可能性を見ての対抗です。
買い目は3連単10->5->3,6,8,11,15,16,17と10->3,6,8,11,15,16,17->5と単勝5,複勝5と馬連5,10,11のボックスで勝負したいと思います。
コメント