今週日曜メインレース。オークスの予想です。
今回も生成AIのclaudeを使って出走馬全頭を分析。その結果を基に予想していきます。
オークスの概要
レース詳細:
- 日時:2025年5月25日(日) 15:40発走
- 開催:東京競馬場 芝2400m(左回り)
- 条件:3歳 牝馬限定(国際) オープン
- 賞金:1着1億5000万円、2着6000万円、3着3800万円…
3歳牝馬の頂点を決める最高峰のレース。東京の長い直線とスタミナが要求される2400mの舞台で、真の女王が決まります。
評価配点システム
今回のレース予想では、各馬を以下の要素で徹底評価しました。2400mの長距離レース向けに配点を調整しています:
- 騎手成績:25点満点(実績・相性・調子を重視)
- 厩舎成績:15点満点(調教師の管理能力・実績)
- 好調枠:5点満点(枠順の有利・不利)
- 馬の能力:35点満点(タイム指数を重視)
- レース展開:20点満点(予想されるペースと各馬の脚質適性)
これらの要素を総合的に分析し、100点満点で評価しました。
全出走馬評価表
評価順 | 馬番 | 馬名 | 騎手成績 | 厩舎成績 | 好調枠 | 馬の能力(タイム指数) | レース展開 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9 | エンブロイダリー | 25 | 12 | 4 | 35(115/114/108) | 19 | 95 |
2 | 15 | カムニャック | 22 | 14 | 2 | 31(109/114/103) | 18 | 87 |
3 | 18 | エリカエクスプレス | 20 | 11 | 1 | 33(112/114/107) | 17 | 82 |
4 | 5 | リンクスティップ | 19 | 11 | 4 | 30(108/114/102) | 17 | 81 |
5 | 12 | ブラウンラチェット | 21 | 13 | 3 | 27(103/110/93) | 15 | 79 |
6 | 1 | アルマヴェローチェ | 14 | 8 | 5 | 32(110/113/109) | 18 | 77 |
7 | 7 | レーゼドラマ | 16 | 9 | 3 | 29(106/108/100) | 18 | 75 |
8 | 13 | タガノアビー | 18 | 9 | 2 | 26(101/108/96) | 16 | 71 |
9 | 14 | サヴォンリンナ | 19 | 8 | 2 | 25(100/103/93) | 17 | 71 |
10 | 17 | ケリフレッドアスク | 19 | 13 | 1 | 23(97/105/90) | 15 | 71 |
11 | 3 | パラディレーヌ | 11 | 9 | 4 | 28(105/108/103) | 16 | 68 |
12 | 10 | タイセイプランセス | 14 | 8 | 4 | 25(100/107/90) | 17 | 68 |
13 | 8 | サタデーサンライズ | 17 | 7 | 3 | 24(98/103/93) | 16 | 67 |
14 | 6 | ビップデイジー | 12 | 8 | 4 | 26(102/108/96) | 15 | 65 |
15 | 16 | ゴーソーファー | 15 | 13 | 1 | 21(94/106/83) | 14 | 64 |
16 | 4 | アイサンサン | 15 | 7 | 4 | 22(95/103/88) | 14 | 62 |
17 | 11 | ウィルサヴァイブ | 8 | 10 | 3 | 20(92/102/83) | 13 | 54 |
18 | 2 | レーヴドロペラ | 10 | 6 | 5 | 18(89/101/83) | 12 | 51 |
レース展開
東京の2400mは、最後の直線が約526mと長いのが特徴です。スタート後は比較的ゆったりとしたペースで進み、3・4コーナーから徐々にペースアップ、最後の長い直線での上がり勝負となるでしょう。
今年のオークスはミドルペースからの上がり勝負が予想されます。前半1000mは60秒台前半、後半1400mで1分22秒台というバランスの取れた流れになりそうです。最後の600m以降での瞬発力とスタミナの両立が求められる展開となるでしょう。
上位評価馬3頭の解説
【1位】エンブロイダリー(95点)
C.ルメール騎手を擁するこの馬は、圧倒的な評価で1位となりました。桜花賞を勝利し、タイム指数115という驚異的な数値を叩き出しています。クイーンカップ、1勝クラスと着実にステップアップし、現在の3歳牝馬では頭一つ抜けた存在です。
C.ルメール騎手の勝率30.1%は出走騎手中トップクラス。森一誠厩舎の管理も安定しており、5枠9番という絶好の枠順からスムーズな競馬が期待できます。2400mへの距離延長も血統的に問題なく、文句なしの本命候補です。
【2位】カムニャック(87点)
前走フローラSを勝利し、オークスへ向けて絶好調を維持している1頭。A.シュタルケ騎手という世界的ジョッキーを確保し、友道康夫厩舎という実力派の管理も心強い要素です。
タイム指数109/114/103と安定した数値を示しており、特に中距離以降での適性の高さが光ります。7枠15番という外枠がやや気になりますが、この馬のスピードと持続力なら克服可能でしょう。
【3位】エリカエクスプレス(82点)
戸崎圭太騎手との組み合わせが魅力的な1頭。桜花賞5着、フェアリーS勝ちと着実に実力を示しています。タイム指数112/114/107と高い水準を維持しており、特に瞬発力に優れた馬です。
8枠18番の大外枠というハンデはありますが、戸崎騎手の技術なら外枠からでも好位置につけることができるでしょう。距離延長への適性も血統的に問題なく、穴馬として十分な可能性を秘めています。
注目の伏兵
リンクスティップ(81点)
M.デムーロ騎手騎乗で、実は上位陣に劣らない高い評価を獲得しています。桜花賞3着、きさらぎ賞2着と男馬相手でも互角以上の競馬を見せており、真の実力は未知数です。
タイム指数108/114/102は十分に上位レベル。3枠5番という好枠を活かし、M.デムーロ騎手の絶妙なペース配分で、大駆けする可能性を秘めた1頭です。人気以上の実力があり、馬券的妙味は十分でしょう。
ここまでがAI分析となります。カムニャックが総合2位で最も人気と乖離がある馬ですが、前走マイナス12キロでさらなる上昇?ちょっと難しい気が。それ以外は大体想定通りでしょうか。
予想と買い目
◎リンクスティップ
〇エリカエクスプレス
▲エンブロイダリー
注カムニャック
本命はリンクスティップにします。
前走桜花賞で3着。最高峰から追い込んで上がり2位タイ。血統的にもキタサンブラックですし2400m距離延長はプラス。距離が伸びたほうがいいタイプと見ました。人気ではありますが、この馬から勝負したいです。
相手は、エリカエクスプレス。大外でどうかですが、単騎逃げ濃厚ですんなりいけば怖い1頭。あとは評価1位のエンブロイダリーと2位のカムニャックまでとします。
馬券は5の単と3連複1頭軸で5-9,5,18と馬連ワイド5-18で勝負したいと思います。
コメント