今週の競馬は3日開催
日曜阪神メイン、ローズステークス。
今回もAIを使って出走馬全頭の分析結果を基に予想していきます。
評価システムについて
1800m中距離戦に最適化された以下の配点システムを採用しています:
- 騎手成績 [23点] – 勝率・連対率・複勝率を総合評価
- 厩舎成績 [12点] – 調教師の勝率と実績を評価
- 好調枠 [5点] – 枠番別の成績データを反映
- 馬の能力 [40点] – タイム指数を25段階で細分化評価
- レース展開 [20点] – 脚質とペース適性を評価
合計100点満点で各馬を評価し、総合力を数値化しました。特にタイム指数は16-40点の細分化により、0.5点刻みでより精密な評価を実現しています。
全馬評価表
| 順位 | 馬番 | 馬名 | 騎手成績 | 厩舎成績 | 好調枠 | 馬の能力(タイム指数) | レース展開 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | ルージュソリテール | 15 | 10 | 4 | 40 (105.5/103/99) | 18 | 87 |
| 1 | 11 | カムニャック | 23 | 11 | 2 | 32 (100.8/110/83) | 19 | 87 |
| 3 | 3 | ダンツエラン | 14 | 5 | 4 | 40 (106.0/110/95) | 16 | 79 |
| 3 | 7 | ミッキージュエリー | 20 | 10 | 3 | 29 (99.3/105/83) | 17 | 79 |
| 5 | 6 | ヴーレヴー | 16 | 8 | 3 | 38 (104.3/114/93) | 13 | 78 |
| 6 | 4 | フェアリーライク | 21 | 3 | 4 | 33 (101.3/110/96) | 14 | 75 |
| 7 | 10 | テレサ | 18 | 4 | 2 | 30 (99.8/103/84) | 16 | 70 |
| 7 | 12 | マトラコーニッシュ | 16 | 8 | 2 | 30 (99.8/103/84) | 14 | 70 |
| 9 | 13 | アイサンサン | 12 | 3 | 1 | 37 (103.5/106/90) | 15 | 68 |
| 10 | 5 | パラディレーヌ | 12 | 2 | 3 | 35 (102.3/111/100) | 15 | 67 |
| 11 | 14 | セナスタイル | 15 | 5 | 1 | 29 (99.5/110/83) | 13 | 63 |
| 12 | 8 | チェルビアット | 19 | 9 | 3 | 19 (94.0/106/84) | 12 | 62 |
| 13 | 9 | タガノアビー | 17 | 2 | 2 | 25 (97.5/110/90) | 11 | 57 |
| 13 | 2 | ミッキーマドンナ | 20 | 4 | 4 | 17 (92.8/101/68) | 12 | 57 |
| 15 | 17 | ランフォーヴァウ | 15 | 9 | 1 | 17 (92.8/103/83) | 8 | 50 |
| 15 | 15 | タイセイプランセス | 14 | 6 | 1 | 19 (94.0/106/84) | 10 | 50 |
| 17 | 16 | コンドゥイア | 8 | 6 | 1 | 25 (97.5/110/90) | 9 | 49 |
| 17 | 18 | ビップデイジー | 12 | 7 | 1 | 18 (93.3/106/84) | 11 | 49 |
レース展開予想
ペース予想:ミドルペース
1800m中距離戦で、外枠に実力馬が多く配置されているため、極端なスローペースにはならず、ミドルペースで流れると予想されます。
展開のポイント
- 逃げ・先行馬:ミッキージュエリー、テレサが前に行く展開
- 中団:カムニャック、ルージュソリテールが好位追走
- 後方:ヴーレヴー、ダンツエランが追い込み態勢で待機
- 勝負所:直線での瞬発力勝負、上がり33秒台の決着予想
阪神1800m外回りは上がり勝負になりやすく、タイム指数上位馬が断然有利な展開が予想されます。
上位評価馬の詳細分析
🥇 同率1位:ルージュソリテール(87点)
タイム指数2位(105.5)の圧倒的安定感で首位タイ。
注目ポイント
- タイム指数105.5(40点):出走馬中2位の高い能力値
- 驚異的安定性:最高103、最低99と変動幅わずか4点
- 藤原英昭厩舎:勝率17.4%、G1実績豊富な名門厩舎
- 前走スイートピーS勝ち:重賞制覇で好調維持を証明
- 横山武史騎手:積極的な騎乗スタイルで好位確保
勝因:純粋な競走能力の高さと安定性。ミドルペースから直線勝負に持ち込めれば、持ち前の粘り強さで押し切る可能性大。
🥇 同率1位:カムニャック(87点)
川田将雅 × 友道康夫の黄金コンビ。人的要素で最高評価を獲得。
注目ポイント
- オークス馬の格:G1制覇の実績と経験値
- 川田将雅騎手(23点):勝率27.4%、連対率44.3%の圧倒的成績
- 友道康夫厩舎(11点):勝率21.3%、重賞実績抜群の実力厩舎
- レース展開適性(19点):差し脚の質は出走馬随一
- 中段待機戦法:理想的なポジションから直線一気
勝因:タイム指数は32点(7位)だが、騎手・厩舎・展開適性の総合力で他を圧倒。勝負どころでの決定力は抜群。
🥉 同率3位:ダンツエラン(79点)
タイム指数1位(106.0)の爆発力。18番人気の大波乱候補筆頭。
注目ポイント
- 最高タイム指数106.0(40点):全馬中唯一の満点評価
- 上昇トレンド:直近2走平均105.5 vs 過去2走平均98.5
- 人気の妙味:18番人気で配当面の魅力十分
- 追い込み適性:ミドルペース想定なら末脚が活きる
- 団野大成騎手:若手だが馬との相性は良好
勝因:純粋な走破能力は最上位。展開が向いて直線で脚が余れば、一気の捲りで大波乱演出も。
🥉 同率3位:ミッキージュエリー(79点)
3連勝中の勢いと岩田望来騎手の技術で上位争い。
注目ポイント
- 連勝中の勢い:3連勝で上昇気配濃厚
- 岩田望来騎手(20点):勝率10.8%、このコンビでの勝利実績
- 中内田充正厩舎(10点):勝率17.9%の実力厩舎
- 戦法の柔軟性:逃げ・先行どちらでも対応可能
- レース展開適性(17点):ペースに応じた騎乗が期待
勝因:タイム指数29点は物足りないが、勢いと騎手の技術でカバー。前に行って粘り込む競馬が理想。
注目すべき他の馬
ヴーレヴー(5位・78点)
タイム指数3位(104.3)で38点評価。最高値114の爆発力を秘め、浜中俊騎手の技術と相まって侮れない存在。
フェアリーライク(6位・75点)
武豊騎手(21点)の経験値が最大の武器。前走札幌2000m勝ちで距離適性も証明済み。大舞台での勝負強さに期待。
アイサンサン(9位・68点)
タイム指数4位(103.5)で37点の高評価。人気薄だが能力的には上位クラスで、穴候補として要注意。
ここまでがAIの分析結果です。オークス馬カムニャックが参戦。ただタイム指数はそこまで抜けた感じではないので、結構波乱含みな印象を受けました。
予想と買い目
◎ルージュソリテール
〇カムニャック
▲パラディレーヌ
△ヴーレヴー
△ミッキージュエリー
注ダンツエラン
本命はルージュソリテールにします。
前走スイートピーSを勝つが、オークスは回避。そこからしっかり休んで、ここに挑んできました。開幕2週目で最内枠。タイム指数が高いことからこの馬を本命に推したいと思います。
馬券は、1の単複と馬連1流しで1-2,3,5,6,7,11とワイド1-11と3連単フォーメーションで1,11-1,5,11-1,5,11で勝負したいと思います。


コメント